空き家の除草剪定作業のご依頼
多賀城市に空き家の管理をさせて頂いているお客様からお庭の除草剪定と雨樋の清掃のご依頼を頂きました。雨樋の方は定期巡回の際に確認した時に水はけが悪く、詰まりを何度か解消しましたが今度は二階の雨樋に草が生えているのを確認致しました。鳥など風で草の種が埃と一緒に飛ばされて雨樋に草が生えてしまう傾向があります。
雨樋の詰まりの原因の一つになります。雨樋の役目が無く、雨水が直接流れてしまうと外壁の劣化や土台の腐食、たまにひどい時は壁に雨水が伝わらり外壁の中まで腐れてしまします。空き家にしている方は定期的に雨樋の劣化など確認を行なった方が宜しいかと思います。
投稿者プロフィール

- 宮城県内・仙台市・多賀城市・塩釜市・七ヶ浜・利府町を中心に何もご使用になられていない空き家・空き地をお手頃価格500円から様々な管理メニューで当社スタッフが丁寧・親切・笑顔をモットーに管理させて頂きます!!
最新の投稿
空き家2023.01.15建築基準法第6条1項改正
空き家管理2022.10.17空き家の除草剪定作業のご依頼 空き家管理2022.10.17空き家の防草シートは必要か? 不動産2022.10.17低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除